このページは、「老眼に効果があるサプリメントの成分には何がオススメなのか?」について、わかりやすく解説していきますので、参考にしてもらうためにお伝えしていきます。
老眼の予防対策のサプリメント選びには、抗酸化物質を中心に選ぶことが大切です。
抗酸化物質で水晶体を酸化ストレスから守ってあげることが重要になります。
また、老眼になりやすい年齢の方には、白内障や緑内障、加齢黄斑変性症といった目の生活習慣病にも注意が必要です。
そのため、老眼の予防対策とともに目の生活習慣病の予防に役立つ成分を一緒に摂取することが大切です。
では、「老眼に効果があるサプリメントの成分には何がオススメなのか?」について詳しく解説していきます。
1.老眼はサプリメントで改善できるのか?
老眼は、加齢によって目のレンズ機能を果たしている水晶体が老化してしまうことで引き起こります。
水晶体は、日々発生している活性酸素によって、酸化ストレスのダメージを受け続けることで、次第に弾力性が失われ硬化していきます。
水晶体は、厚くなったり薄くなったりすることで、遠くや近くのモノをそれぞれにピントを合わせる重要な役割を担っています。
水晶体が硬くなって、近くのモノを見るときに上手く厚くならないことから、近くのモノにピントが合わず老眼という症状が現れてきてしまいます。
つまり、老眼の原因は、加齢による水晶体の硬化です。
老眼を根本的に改善するためには、水晶体の硬化をなくして、元の弾力性のある水晶体に戻すことが必要です。
ただ、残念ながら硬化してしまった水晶体を元の弾力性のある若い状態に戻すことはできません。
そのため、どんなサプリメントであっても老眼の症状を根本的に改善することはできません。
しかし、老眼の進行を遅らせたり、老眼により発生する疲れ目や眼精疲労、肩こり、頭痛といった不快な症状を抑えたり、老眼と同じ時期に発症することが多い白内障や緑内障、加齢黄斑変性症といった目の生活習慣病を予防することは、サプリメントで十分に期待することができます。
そのため、サプリメントで老眼を根本的に改善することはできませんが、サプリメントで老眼の進行を少しでも遅らせて、そのほかの眼病を予防することが期待できるので、サプリメントを活用すると良いでしょう。
>>>関連記事「加齢による老眼とスマホ老眼の原因と対策に効果的な目に良いサプリメントの選び方!」
2.老眼にオススメなサプリメントの成分とは?
老眼にオススメなサプリメントの成分には、主に4種類あります。
老眼にオススメの4つの成分を紹介します。
(1)アントシアニン
(2)ルテイン
(3)ゼアキサンチン
(4)ビタミンC
(1)アントシアニン
ブルーベリーやビルベリー、マキベリーに多く含まれているアントシアニンは、ロドプシンという視覚情報を得るために重要な色素の再合成を促進する役割があります。
さらに、強い抗酸化作用があり、目を酸化ストレスから守ってくれる働きがあるので、老眼のときに多くみられる疲れ目や眼精疲労、肩こり、頭痛といった症状の緩和に効果が期待できます。
老眼になると、近くのモノにピントを合わせづらくなるので、本や雑誌、新聞を読むときの姿勢がどうしても悪くなってしまったり、目を凝らすようにすることで、目が疲れやすくなったり、肩や首が凝ったり、頭が痛くなりやすくなります。
このような症状を防ぐためにも大切な栄養素が「アントシアニン」です。
>>>関連記事「ブルーベリーに含まれているアントシアニンの高い抗酸化力の優れた効果とは? 」
>>>関連記事「アントシアニンは目の健康に効果があるのか?副作用はあるのか?」
>>>関連記事「ロドプシンの目の役割とは?ロドプシンの再合成と暗順応の仕組みを徹底解説!」
(2)ルテイン
ルテインは、紫外線によるダメージから目を守ってくれる働きがあります。
老眼は、加齢による影響が大きいですが、紫外線による影響も大きいです。
紫外線は、強いエネルギーを持っているので、水晶体が酸化して濁ったり、硬直化してしまう原因になります。
そのため、紫外線から目を守るためにも抗酸化物質を摂取する必要があります。
ルテインは、強い抗酸化作用を持つ物質で、さらに水晶体に存在している物質でもあります。
水晶体を紫外線による有害な物資から守ってくれます。
ルテインは、紫外線による影響が大きく、紫外線によるダメージから水晶体が白く濁ってしまう白内障の予防に効果があります。
ルテインは、その他にも老眼になりやすい中高年層に多くみられる緑内障や加齢黄斑変性症の予防に効果があることがわかっています。
老眼が気になる方は、年齢から考えても白内障や緑内障、加齢黄斑変性症といった目の病気に対するケアも必要な時期に差しかかっているので、ルテインを摂取することも大切です。
>>>関連記事「ルテインがどんな効果・効能をもたらすのか?副作用はあるのか?」
(3)ゼアキサンチン
老眼には、アントシアニンとルテインと共にゼアキサンチンという成分もオススメです。
ゼアキサンチンは、ルテインとの相性が抜群で、ルテインと一緒に摂取することで、目を守る硬化を発揮してくれます。
ルテインは、老眼の原因となる水晶体に存在している物質ですが、ゼアキサンチンもルテインと一緒に水晶体に存在している物質です。
ルテインと共に水晶体を有害な紫外線によるダメージから守ってくれる効果があります。
そのため、ゼアキサンチンは、白内障や加齢黄斑変性症の予防効果が期待できます。
>>>関連記事「ゼアキサンチンは目の健康に効果があるのか?副作用はあるのか?」
>>>関連記事「ルテインとゼアキサンチンの効果の違いがあるのか?効果的な摂取方法は?」
(4)ビタミンC
アントシアニン・ルテイン・ゼアキサンチンは、いずれも色素成分です。
アントシアニンはブルーベリーのような青紫の色素で、ルテインとゼアキサンチンは緑黄色野菜のような黄色の色素です。
アントシアニン・ルテイン・ゼアキサンチンそれぞれの色素成分が目にとても良い効果を発揮してくれます。
そして、老眼には、アントシアニン・ルテイン・ゼアキサンチン以外にもビタミンCも硬化を発揮してくれます。
ビタミンCは、目の水晶体と大きく関わっています。
ビタミンCは、抗酸化作用が強いので、水晶体を酸化ストレスから守る役割があります。
ビタミンCは、加齢による酸化ストレスから水晶体を守ってくれるので、老眼にも効果が期待できます。
また、ビタミンCは、水晶体の透明度を維持する役割もあり、白内障の予防にも効果があります。
3.老眼に効果的なサプリメントの選び方
老眼の予防対策にサプリメントを活用することは効果的です。
老眼の予防対策には、アントシアニン・ルテイン・ゼアキサンチン・ビタミンCが配合されているサプリメントを選ぶと良いでしょう。
また、アントシアニン・ルテイン・ゼアキサンチン・ビタミンC以外にも、目の健康に優れた成分もあるので、一緒に摂取することで、相乗効果を得ることができます。
■目の健康に良い成分と該当する成分
目の健康に良い成分と該当する成分をまとめると、下記の表になります。
目の健康に良い成分 | 該当する成分 |
抗酸化力の高い成分 | ルテイン、アントシアニン(ポリフェノール)、アスタキサンチン、ビタミンC、ビタミンE |
見た光を視神経に伝える成分 | ブルーベリー、ビルベリー、マキベリー、ミネラル、亜鉛 |
目の周りの筋肉の疲労を和らげる成分 | ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、マキベリー、クロセチン、葉酸、β-カロテン |
紫外線・ブルーライトなどの有害な光から守る成分 | ルテイン、アスタキサンチン、ゼアキサンチン |
目の血行を改善する成分 | DHA、EPA、ビタミンE、クロセチン |
目の老化防止する成分 | アスタキサンチン、ビタミンC、コエンザイムQ10、マキベリー、 |
4.安全規格を取得しているサプリメントを選び方
毎日サプリメントを摂取し続けるためにも、安全性がしっかり守られているサプリメントを選ぶことが大切になります。
衛生管理や安全管理がしっかりしていない会社のサプリメントを摂取したくありませんよね。
安全のお墨付きがあるサプリメントを確認するには、3つの安全基準があります。
(1)有機JAS認証
(2)GMP基準
(3)HACCP(ハサップ)
(1)有機JAS認証
有機JASマークは、農薬や化学肥料などの化学物質を使用していないので、自然界の力で生産された食品にのみ付けられます。
有機食品のJAS規格に適合した生産が行われていることを登録認定機関が検査して、認定された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。
(2)GMP基準
医薬品の製造には、適正・製造規範の略で「GMP(Good Manufacturing Practice)」という制度があります。
原材料の受け入れ・製造・出荷のすべての家庭において、製品が「安全」で「一定の品質」が保たれるようにするための製造工程管理基準のことになります。
(3)HACCP(ハサップ)
HACCPとは、食品の中に潜む危害要因を科学的に分析し、危害要因が除去、あるいは安全な範囲まで低減できる工程を常時管理して記録することになります。
継続的に安全確認をおこなう安全管理手法で極めて高い安全性を確保している証になります。
5.「老眼に効果があるサプリメントの成分には何がオススメなのか?」まとめ
「老眼に効果があるサプリメントの成分には何がオススメなのか?」について解説してきました。
最後におさらいとして、「老眼に効果があるサプリメントの成分には何がオススメなのか?」に要点をまとめてみます。
■サプリメントで老眼の進行を少しでも遅らせて、そのほかの眼病を予防することが期待できる!
■老眼にオススメの4つの成分
(1)アントシアニン
(2)ルテイン
(3)ゼアキサンチン
(4)ビタミンC
■目の健康に良い成分と該当する成分
目の健康に良い成分 | 該当する成分 |
抗酸化力の高い成分 | ルテイン、アントシアニン(ポリフェノール)、アスタキサンチン、ビタミンC、ビタミンE |
見た光を視神経に伝える成分 | ブルーベリー、ビルベリー、マキベリー、ミネラル、亜鉛 |
目の周りの筋肉の疲労を和らげる成分 | ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、マキベリー、クロセチン、葉酸、β-カロテン |
紫外線・ブルーライトなどの有害な光から守る成分 | ルテイン、アスタキサンチン、ゼアキサンチン |
目の血行を改善する成分 | DHA、EPA、ビタミンE、クロセチン |
目の老化防止する成分 | アスタキサンチン、ビタミンC、コエンザイムQ10、マキベリー、 |
■3つの安全基準
(1)有機JAS認証
(2)GMP基準
(3)HACCP(ハサップ)
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント