<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、PR・広告・商品プロモーションが含まれている場合があります。
PR
ユニバース倶楽部

亜鉛がどんな効果・効能をもたらすのか?副作用はあるのか? | 亜鉛の効果効能解説まとめ

記事内に広告が含まれています。

亜鉛がどんな効果・効能をもたらすのか?副作用はあるのか?

このページは、「亜鉛がどんな効果・効能をもたらすのか?副作用はあるのか?」について、わかりやすく解説していきますので、参考にしてもらうためにお伝えしていきます。

時間のない方のために、「亜鉛がどんな効果・効能をもたらすのか?副作用はあるのか?」の要点をまとめておきますので、これを読んでもらうだけでも十分になります。

亜鉛がどんな効果・効能をもたらすのか?副作用はあるのか?
■亜鉛の効果効能
(1)テストステロンの分泌量アップ
(2)精子・精液量アップ
(3)抜け毛・薄毛・ハゲの対策
(4)白髪の対策
(5)肌荒れの改善
(6)肝臓・アルコールの改善
(7)免疫力の向上
(8)味覚を正常に保つ
(9)血糖値の低下
(10)前立腺肥大の予防
(11)筋力アップ
(12)うつ状態の緩和
■亜鉛の過剰摂取は副作用を招く危険がある
【過剰摂取による副作用の症状】
・吐き気
・腹痛
・便秘
・抜け毛
■成人男性の亜鉛の1日の平均摂取推奨量は10mg
■亜鉛不足を効果的にサプリメントで摂取できる
(1)牡蠣侍
(2)亜鉛たっぷり!濃縮牡蠣エキス★海乳EX
ユニバース倶楽部

1.そもそも亜鉛とは?

亜鉛は、ミネラルの一種で人間にとって必要不可欠な栄養素になります。

人の体の中に存在して、栄養素として欠かせないことがわかっているミネラルは、現在16種類があります。

■ミネラルの種類と多く含む食品(食材)

 ミネラルの種類  多く含んでいる食品(食材)の例
 亜鉛  魚介類、肉類、穀類、種実類、特に牡蠣(かき)
 ナトリウム  食塩、しょうゆ
 マグネシウム  豆類、種実類、海藻類、魚介類
 リン  魚介類、牛乳・乳製品、豆類、肉類
 カリウム  果物、野菜、芋、豆類、干物
 カルシウム  牛乳・乳製品、小魚、海藻類、大豆製品、緑黄色野菜
 クロム  魚介類、肉類、卵、チーズ、穀類、海藻類
 マンガン  穀類、豆類、種実類、小魚、豆類
 鉄  海藻類、貝類、レバー、緑黄色野菜
 銅  レバー、魚介類、種実類、豆類、ココア
 セレン  魚介類、肉類、卵
 モリブデン  豆類、穀類、レバー
 ヨウ素  海藻類、魚介類
 イオウ  魚介類、肉類、卵、チーズ、豆類、牛乳・乳製品
 塩素  海藻類、食塩
 コバルト  レバー、牛乳・乳製品、貝類

特に亜鉛は、ミネラルの中でも微量ミネラルといわれていて、とても摂取することが難しく不足がちになります。

2.亜鉛の効果効能

男性にとって亜鉛は、どんな効果をもたらしてくれるのでしょうか?

■亜鉛の効果効能一覧
(1)テストステロンの分泌量アップ
(2)精子・精液量アップ
(3)抜け毛・薄毛・ハゲの対策
(4)白髪の対策
(5)肌荒れの改善
(6)肝臓・アルコールの改善
(7)免疫力の向上
(8)味覚を正常に保つ
(9)血糖値の低下
(10)前立腺肥大の予防
(11)筋力アップ
(12)うつ状態の緩和

(1)テストステロンの分泌量のアップ

亜鉛には、ホルモンの分泌促進効果があるので、男性ならテストステロン、女性ならエストロゲンとプロゲステロンの分泌促進効果が期待できます。

テストステロンは、精巣(睾丸)で産生される男性ホルモンの95%を占めるホルモンで、男性の男らしさを作り出しています。

テストステロンの分泌量は20代前半あたりから徐々に低下していき、男性機能や男らしさを徐々に失ってしまいます。

(2)精子・精液量アップ

亜鉛には、テストステロンの分泌量アップとともに、精子・精液量のアップにもつながります。

テストステロンは、男性の男らしさを作るホルモンになるので、男性の生殖機能の向上になります。

年齢を取ると勃起しにくくなったり、勃起率が低下したり、中折れしたりする機会が増えてしまう理由は、テストステロンの衰えが原因になります。

>>>詳しくはコチラ「亜鉛は精力アップに効果があるのか?質の高い精子作りに役立つ!」

(3)抜け毛・薄毛・ハゲの対策

亜鉛が抜け毛・薄毛・ハゲに良いといわれている理由は、亜鉛に髪の毛の合成を促進してくれる効果があるからです。

髪の毛は、アミノ酸を原料にして作られていますが、アミノ酸だけでなく亜鉛も必要になります。

>>>詳しくはコチラ「亜鉛は本当に抜け毛・薄毛・ハゲの回復に効果があるのか?」

(4)白髪の対策

抜け毛・薄毛・ハゲと同様で、亜鉛には、髪の毛の栄養供給効率をアップさせるので、白髪対策にもなります。

白髪は、髪の毛のメラニン色素が破壊されたことで、色が白くなってしまいます。

しかし、亜鉛には、メラニン色素を破壊してしまう活性酸素を排除する力もあるので、白髪対策に有効といえます。

>>>詳しくはコチラ「亜鉛不足が白髪の原因の正体なのか?亜鉛は白髪に効果的なのか?」

(5)肌荒れの改善

亜鉛は、コラーゲンの合成を促進する力があるので、肌に弾力やハリ、つやを与えて、シワなどできにくくする力があります。

>>>詳しくはコチラ「亜鉛はニキビ・乾燥・肌荒れなどの肌トラブルに効果があるのか?」

(6)肝臓・アルコールの改善

亜鉛には、アルコールの分解を助ける力があるので、お酒を飲んでツラい日や二日酔いの対策に効果があります。

>>>詳しくはコチラ「亜鉛はアルコールの分解に必要不可欠なのか?お酒を飲む方に必見の亜鉛摂取方法とは? 」

(7)免疫力の向上

亜鉛の持つ活性酸素に対抗する力が体内の酵素を守ることにつながることで、免疫力の向上につながります。

亜鉛が体に十分にあると風邪や感染症にかかりにくくなります。

亜鉛には、粘膜を保護するビタミンAを体の中にとどめる効果があり、喉の痛みや鼻水・鼻づまりなどの症状を緩和してくれます。

病気を引き起こす細菌を攻撃する白血球にも、亜鉛が含まれているので、傷や病気の早期回復にも亜鉛は必要になります。

>>>詳しくはコチラ「風邪・インフルエンザの予防と改善に亜鉛で免疫力を高める効果があるのか?」

(8)味覚を正常に保つ

人間の舌の表面には、約10,000個の味蕾(みらい)という部分で、味を察知しているのですが、年齢とともに味蕾(みらい)の数が減少していくので、味覚も衰えてしまいます。

しかし、亜鉛を摂取することで味蕾(みらい)を作り出す力を促進させるので、味覚が戻ってくる効果があります。

>>>詳しくはコチラ「亜鉛不足で味覚障害になっているのかも?」

(9)血糖値の低下

血糖値のコントロールは、体内のインスリンというホルモンによってコントロールされているので、高血糖の人はインスリンの分泌をうまく処理できません。

亜鉛には、ホルモンの分泌促進効果があるので、インスリンを正常に分泌させて血糖値をうまくコントロールしてくれる効果が期待できます。

>>>詳しくはコチラ「亜鉛は血糖値の改善と糖尿病の予防に効果があるのか?」

(10)前立腺肥大の予防

前立線は、男性ホルモン(テストステロン)との関連性が高く、前立線には亜鉛が大量に含まれていることもわかっています。

しかし、前立腺肥大の原因について、明確に解明はされているわけではありませんが、亜鉛を摂取することで前立腺の健康状態を良くなることが期待できます。

>>>詳しくはコチラ「亜鉛は前立腺の改善に効果があるのか?大人のトイレの悩み解決!」

(11)筋力アップ

筋力は男性の特徴ともいえる機能であり、テストステロンが深く関係しています。

女性より男性の方が、筋力があるのはテストステロンのおかげだからです。

亜鉛を摂取することで、テストステロンの分泌量をアップさせることで、筋トレの効果から筋力アップにつながります。

>>>詳しくはコチラ「亜鉛は筋トレの効率アップと健康でカッコイイ体作りに効果があるのか?」

(12)うつ状態の緩和

感情のコントロールや記憶力を保つには、神経伝達物質が正常に作られ、働く必要があります。

うつ状態は、脳の機能が低下し、神経細胞の刺激伝達がスムーズに働かなくなると考えられています。

この神経伝達物質を作るのに必要なのが亜鉛になります。

亜鉛は、体内に十分にあることで、精神安定や脳の機能を高め、うつ状態の緩和に効果があると考えられています。

3.亜鉛の過剰摂取は副作用を招く危険がある

亜鉛には、男性にとって様々な効果効能があることを知っていただけたかと思います。

しかし、副作用があるのか心配になりますよね。

基本的には、亜鉛に副作用はありませんが、過剰摂取した場合のみ副作用の危険があります。

■副作用の症状
吐き気 
腹痛 
便秘 
抜け毛 

吐き気・腹痛・便秘

一度に大量の亜鉛を摂取してしまうと、胃が亜鉛を吸収してしまい吐き気・腹痛・便秘などの副作用を起こす場合があります。

特に、胃が空腹のときに亜鉛を過剰に摂ってはしまうと、より吐き気・腹痛・便秘などを発生しやすくなるので、食事中か後に適切な量だけ亜鉛を摂取するようにしましょう。

>>>詳しくはコチラ「亜鉛の過剰摂取で副作用の吐き気になるの?」
>>>詳しくはコチラ「亜鉛の過剰摂取で副作用の腹痛になるの?」
>>>詳しくはコチラ「亜鉛の過剰摂取で副作用の便秘になるの?」

抜け毛

亜鉛の過剰摂取は、テストステロンの分泌量が増えるので、抜け毛を発生させてしまう場合があります。

抜け毛の原因の一つは、テストステロンが変化して、ジヒドロテストステロンになることと考えれています。

亜鉛は、髪の毛の合成に必要な成分なので、抜け毛を促進するということは基本的にはありません。

もともと、テストステロンの分泌量が多い人が、亜鉛を過剰摂取して、テストステロンが増えすぎて、ジヒドロテストステロンに変わって抜け毛になる可能性は捨てきれませんが、さほど心配しなくても良いでしょう。

>>>詳しくはコチラ「亜鉛は抜け毛・薄毛・ハゲに効果があるはずなのに副作用で抜け毛になるのか?」

4.成人男性の亜鉛の1日の平均摂取推奨量は10mg

亜鉛の摂取量は、年齢や男女で異なっています。

成人男性の1日の平均摂取推奨量10mgになります。

亜鉛の1日の上限摂取量は40mgになります。

亜鉛の上限40mg以内だとしても、一度に摂取する量を控えて、数回に分けて摂るようにしましょう。

>>>詳しくはコチラ「亜鉛の効果的な摂取方法!亜鉛の吸収率を高める3つの成分と妨げる4つの物事?」

5.亜鉛が多く含む食品(食材)

亜鉛が多く含む食べ物について知っておくことが大切になります。

■植物性食品

食品 亜鉛(mg/100g)
ピュアココア 7.0
抹茶 6.3
ごま 5.9
高山豆腐 5.2
アーモンド 4.4
焼き海苔 3.6
えんどう豆 3.6
小麦・強力粉 3.0
 そば粉 2.4
 切り干し大根 2.1
 納豆 1.9

■動物性食品

食品 亜鉛(mg/100g)
牡蠣(かき) 13.2
パルメザンチーズ 7.3
豚レバー 6.9
牛の肩ロース 6.4
タラバカニ(水煮缶) 6.3
スルメ 5.4
ラムの肩肉 5.0
鶏卵(卵黄) 4.2
ホタテ(生) 2.2
シジミ 2.1
うなぎ(蒲焼) 2.7
若鶏肉(皮なし) 1.6
アワビ(水煮缶) 0.6

亜鉛には、植物性と動物性食品から摂取することができます。

特に、牡蠣(かき)には、亜鉛が100gに対して13.2mg摂ることができますが、日頃から牡蠣(かき)を摂り続けることは難しいです。

毎日の食事から摂取できるとしたら「牛肉」「卵」「納豆」「ごま」「焼き海苔」などなります。

しかし、亜鉛を摂取するためには、大量に食べる必要があります。

普段の食事から「成人男性の1日の平均摂取推奨量10mg」を特定の食材だけから亜鉛を摂取するのは難しいです。

>>>詳しくはコチラ「亜鉛が多く含まれている食品(食材)は何があるのか?」

6.亜鉛不足を効果的にサプリメントで摂取できる

サプリメント

亜鉛を摂取するのは、日々の食品だけでは難しい面もあるので、効果的に摂取するのにサプリメントが有効になります。

どんな亜鉛サプリメントを選べば良いか分かっておくことが必要になります。

亜鉛サプリメントの選ぶポイントをお伝えします。

■亜鉛サプリメントの選ぶポイント
・亜鉛の含有量
・原材料の品質
・価格
・活力成分料
・口コミ

(1)牡蠣侍(株式会社グロースジャパン)

牡蠣侍
【亜鉛の含有量】18mg
【原材料の品質】瀬戸内海産牡蠣
【通常価格】5,980円(税別)
【定期コース初回価格】980円(税込)
【定期コース2回目以降価格】3,880円(税込)
【活力成分料】高麗人参、マカ・ウコン、天然エナジー
【悪い口コミ】
・試すのには価格が高い。
・ゲップすると亜鉛の臭いがする。
・毎日飲むのが面倒くさい。
【良い口コミ】
・体調が良くなって、顔の血色が良くなった。
・食事をしっかり食べられるようになった。
・疲れにくくなった。
・肌や髪にツヤとハリが出た。
・牡蠣が国産で品質もしっかりしていて、飲みやすい。
・夜の営みが改善した。
・性欲が強くなった。
・精液も濃く量も多くなった。

牡蠣侍は、1日分で亜鉛18mgを摂取できて、多くの活力成分も含まれているので、様々な効果を実感できます。

>>>詳しくは公式サイト「牡蠣侍」で確認しましょう!!

(2)海乳EX(株式会社パレベストプラン)

海乳EX
【亜鉛の含有量】12mg
【原材料の品質】瀬戸内海産牡蠣
【通常価格】2,052円(税込)
【定期コース初回価格】980円(税込)
【定期コース2回目以降価格】1,949円(税込)
【活力成分料】特になし
【悪い口コミ】
・あまり効果が実感できない。
・ビール酵母が入っているので、プリン体量が気になる。
・粒が少し大きい。
・下痢や食欲不振になったりする。
【良い口コミ】
・体調が良くなった。
・疲れづらくなった。
・悪酔いや二日酔いにあまりならなかった。
・風邪をひかなくなった。
・白髪が減った。
・肌の調子が良くなった。
・寝起きが良くなった。
・ニキビが少なくなった。

海乳EXは、1日分で亜鉛12mgを摂取できて、アミノ酸、グリコーゲン、ビタミンB群が配合しているので、疲労回復などの効果があります。

>>>詳しくは公式サイト「亜鉛たっぷり!濃縮牡蠣エキス★海乳EX」で確認しましょう!!

7.亜鉛は精力剤にも豊富に含まれている

亜鉛のテストステロン分泌促進効果は、精力面の効果も高いので、精力剤にも多くの亜鉛が含まれています。

また、テストステロンだけではなく、勃起力アップに良い成分なども一緒に補給できるので、下半身で悩んでいる男性にとっては、精力剤もオススメになります。

8.「亜鉛がどんな効果・効能をもたらすのか?副作用はあるのか?」まとめ

まとめ

「亜鉛がどんな効果・効能をもたらすのか?副作用はあるのか?」について解説してきました。

最後におさらいとして、「亜鉛がどんな効果・効能をもたらすのか?副作用はあるのか?」に要点をまとめてみます。

亜鉛がどんな効果・効能をもたらすのか?副作用はあるのか?
■亜鉛の効果効能
(1)テストステロンの分泌量アップ
(2)精子・精液量アップ
(3)抜け毛・薄毛・ハゲの対策
(4)白髪の対策
(5)肌荒れの改善
(6)肝臓・アルコールの改善
(7)免疫力の向上
(8)味覚を正常に保つ
(9)血糖値の低下
(10)前立腺肥大の予防
(11)筋力アップ
(12)うつ状態の緩和
■亜鉛の過剰摂取は副作用を招く危険がある
【過剰摂取による副作用の症状】
・吐き気
・腹痛
・便秘
・抜け毛
■成人男性の亜鉛の1日の平均摂取推奨量は10mg
■亜鉛不足を効果的にサプリメントで摂取できる
(1)牡蠣侍
(2)亜鉛たっぷり!濃縮牡蠣エキス★海乳EX

最後までお読みいただきありがとうございました!