このページは、「ノコギリヤシは男性と女性の精力増強・性欲アップに効果があるのか?副作用はあるのか?」について、わかりやすく解説していきますので、参考にしてもらうためにお伝えしていきます。
ノコギリヤシは、前立腺や尿のトラブル、抜け毛・薄毛・ハゲ、精力増強などのサプリメントに含まれている成分になります。
男性として、大切なパートナーと愛を深めるためには、性行為(セックス)が必要になります。
性行為(セックス)に及ぶ際には、精力が大切になります。
精力がなければ性行為(セックス)は盛り上がりにも欠けてしまいますし、場合によってはED(勃起不全)といった症状に悩まされてしまいます。
また、精力増強・性欲アップに関してだけではなく倦怠感やうつ病といった部分にも密接に関わっています。
精力増強・性欲アップをさせるということは、健康を保つということと同じだといっても良いでしょう。
日々の生活で、精力増強・性欲アップさせるためには、ノコギリヤシを上手く使うことが大切になります。
では、「ノコギリヤシは男性と女性の精力増強・性欲アップに効果があるのか?副作用はあるのか?」について詳しく解説していきます。
1.ノコギリヤシが精力増強・性欲アップするメカニズムとは?
ノコギリヤシは、古くから滋養強壮剤として使われていたこともあり、今でも優れた成分によって、精力を高めるサプリメントやドリンクに配合されています。
ノコギリヤシは、「どのようなメカニズムによって、精力増強・性欲アップをしてくれるのか?」について解説していきます。
(1)ノコギリヤシはジヒドロテストステロン(DHT)を抑制する効果がある
(2)ジヒドロテストステロン(DHT)には精力減退の作用を持っている
(1)ノコギリヤシはジヒドロテストステロン(DHT)を抑制する効果がある
ノコギリヤシに含まれている成分のβ-シトステロールは、男性ホルモンであるテストステロンと酵素である5αリダクターゼの結合を阻害します。
テストステロンと5αリダクターゼの成分が結合することで、ジヒドロテストステロン(DHT)と呼ばれている男性ホルモンが生成されます。
ジヒドロテストステロン(DHT)は体内で悪影響を与えてしまうホルモンで、頭皮で生成されると抜け毛が多くなってしまい、前立腺では細胞増殖を起こし前立腺肥大の元になってしまいます。
前立腺は、膀胱の下に存在しており、精液を作るための前立腺液を溜めています。
前立腺液は、精子の栄養となりながら、保護をする役割を持っているので、前立腺肥大が起こると精子量が減少してしまいます。
また、ED(勃起不全)になってしまう原因の一つとして知られていて、圧迫されることにより血液が行き渡らなくなり、局所的に貧血が起こっているのではないかと考えられています。
ノコギリヤシは、ジヒドロテストステロン(DHT)の生成を抑制することで、前立腺肥大を防ぎ、ED(勃起不全)や精子量の減少を予防することで、精力を高める仕組みにつながれます。
(2)ジヒドロテストステロン(DHT)には精力減退の作用を持っている
体内でのホルモンの役割とは、一つ一つ微妙に異なっており、精力に関わるホルモンは、テストステロンが大部分を担っています。
ジヒドロテストステロン(DHT)はテストステロンから変換されて生成されて、精力を低下させてしまう作用を持っています。
正確には、テストステロンよりもジヒドロテストステロン(DHT)の方が精力亢進の力が弱いため、精力が減退したようになります。
テストステロンは、年齢とともに減少して行くので、テストステロンを補填するようにジヒドロテストステロン(DHT)が増えていきますので、精力は徐々に減少してしまいます。
ノコギリヤシによって、ジヒドロテストステロン(DHT)に変換されるテストステロンの分泌量が多くすることが、精力増強・性欲アップにつながります。
2.女性の精力増強・性欲アップにもノコギリヤシは効果があるのか?
ノコギリヤシを摂取することで、男性の精力アップの効果があります。
しかし、精力を高めたいと思っているのは、男性だけではなく女性も同じです。
やはり、精力が高まるとやる気も高まり活動的になるので、前向きな方向に作用することができれば、女性も使用を考えたいところでしょう。
では、「ノコギリヤシに女性の精力も高めることができるのか?」について解説していきます。
(1)女性の精力もテストステロンが関与している
(2)女性もノコギリヤシで精力アップを高めることが可能ではあるが効率的ではない!
(1)女性の精力もテストステロンが関与している
一般的に女性の性欲が高まるのは、生理前や排卵前と言われていることが多いです。
女性ホルモンであるエストロゲンには、女性の精力を高めて性欲を増す作用を持っているといわれています。
ただし、エストロゲンの増加には、まだ不明瞭なところも多く確実ではないので、一般的にという表現をしています。
そう考えると、精力を向上させるテストステロンが影響していることを考える方が良いでしょう。
テストステロンは、女性の体内にも分泌されており、女性ホルモンが減少した時、あるいはテストステロンが多くなるような行動や栄養を摂取した時に増加します。
女性は、年齢とともに女性ホルモンが減少してしまうので、男性ホルモンの分泌量が高まっていきます。
男性ホルモンの分泌量が高まることで、女性の精力が段々と高まっていく年齢が30代後半からといわれています。
(2)女性もノコギリヤシで精力アップを高めることが可能ではあるが効率的ではない!
女性の体内にも男性ホルモンが分泌されている以上は、ジヒドロテストステロン(DHT)が生成されますので、ノコギリヤシによって抑制してテストステロンを増やすことで、精力を高めることに期待することができます。
しかし、男性よりもテストステロンの分泌量は少ないので、効率が良いかといわれれば微妙なところです。
ノコギリヤシで精力を高めることを考えた場合は、男性の方が女性よりも効率的です。
3.ノコギリヤシに副作用はあるのか?
ノコギリヤシ自体に副作用の心配は、基本的にありませんが、過剰摂取による副作用が絶対にないとは言いきれません。
(1)血圧の低下
(2)脱毛
(1)血圧の低下
ノコギリヤシの過剰摂取によって、低血圧を引き起こす可能性があります。
普段から低血圧に悩んでいる人は、過剰摂取しないように特に注意しましょう。
(2)脱毛
ノコギリヤシの育毛効果によって初期脱毛という症状が現れる可能性があります。
初期脱毛とは、育毛効果により新しい毛が生えてくることで、古い毛が抜けることです。
毛が抜けるので、薄毛やハゲになるのではないかと心配することも多いですが、あくまでも新鮮な髪の毛が生えてきている証拠なので、副作用とも言えませんし心配する必要もありません。
4.ノコギリヤシの目安摂取量と上限摂取量はどのくらい?
【1日の目安摂取量】320mg
【1日の上限摂取量】400mg
日本では、ノコギリヤシの摂取量は決められていません。
しかし、欧州の前立腺に対する効果を測定した臨床試験では、ノコギリヤシの1日あたりの目安摂取量320mgになります。
また、欧州では、ノコギリヤシは医薬品として使われているので、安全な摂取量が320mgと言えます。
ノコギリヤシの上限摂取量になりますが、男性型脱毛症(AGA)の男性が1日あたり400mgを摂取して、効果が得られたとする論文もあります。
このことから、ノコギリヤシの上限摂取量は1日400mgとするのが妥当といえます。
5.ノコギリヤシの効果的な摂取方法
日本では、ノコギリヤシのままで摂取することはできません。
ノコギリヤシを摂取するには、サプリメントから摂取するしかありません。
・精力アップ向けの栄養の一つとしてノコギリヤシが含まれています。
・ノコギリヤシだけではなくマカ・クラチャイダム・トンカットアリ、アミノ酸などの優れた成分と一緒になっているので、精力増強や勃起力アップします。
精力剤や精力増強サプリメントには、ノコギリヤシだけではなくて精力アップに必要なアミノ酸(アルギニンやシトルリン)や、テストステロン分泌量を促進する亜鉛が含まれている状態で販売されているものが多くあります。
マカ・クラチャイダム・トンカットアリといった天然植物(ハーブ)類と一緒にノコギリヤシを摂取することで、精力増強や勃起力などがアップして男性としての自信が高まります。
6.安全規格を取得しているサプリメントを選び方
毎日サプリメントを摂取し続けるためにも、安全性がしっかり守られているサプリメントを選ぶことが大切になります。
衛生管理や安全管理がしっかりしていない会社のサプリメントを摂取したくありませんよね。
安全のお墨付きがあるサプリメントを確認するには、3つの安全基準があります。
(1)有機JAS認証
(2)GMP基準
(3)HACCP(ハサップ)
(1)有機JAS認証
有機JASマークは、農薬や化学肥料などの化学物質を使用していないので、自然界の力で生産された食品にのみ付けられます。
有機食品のJAS規格に適合した生産が行われていることを登録認定機関が検査して、認定された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。
(2)GMP基準
医薬品の製造には、適正・製造規範の略で「GMP(Good Manufacturing Practice)」という制度があります。
原材料の受け入れ・製造・出荷のすべての家庭において、製品が「安全」で「一定の品質」が保たれるようにするための製造工程管理基準のことになります。
(3)HACCP(ハサップ)
HACCPとは、食品の中に潜む危害要因を科学的に分析し、危害要因が除去、あるいは安全な範囲まで低減できる工程を常時管理して記録することになります。
継続的に安全確認をおこなう安全管理手法で極めて高い安全性を確保している証になります。
>>>「前立腺肥大・頻尿・残尿感に効果があるノコギリヤシのサプリメント比較ランキング」
7.「ノコギリヤシは男性と女性の精力増強・性欲アップに効果があるのか?副作用はあるのか?」まとめ
「ノコギリヤシは男性と女性の精力増強・性欲アップに効果があるのか?副作用はあるのか?」について解説してきました。
最後におさらいとして、「ノコギリヤシは男性と女性の精力増強・性欲アップに効果があるのか?副作用はあるのか?」に要点をまとめてみます。
(1)ノコギリヤシはジヒドロテストステロン(DHT)を抑制する効果がある
(2)ジヒドロテストステロン(DHT)には精力減退の作用を持っている
■ノコギリヤシに女性の精力も高めることができるのか?
(1)女性の精力もテストステロンが関与している
(2)女性もノコギリヤシで精力アップを高めることが可能ではあるが効率的ではない!
■ノコギリヤシの副作用の症状
(1)血圧の低下
(2)脱毛
■ノコギリヤシの摂取量
【1日の目安摂取量】320mg
【1日の上限摂取量】400mg
■ノコギリヤシの精力剤や精力増強サプリメントのポイント
・精力アップ向けの栄養の一つとしてノコギリヤシが含まれています。
・ノコギリヤシだけではなくマカ・クラチャイダム・トンカットアリ、アミノ酸などの優れた成分と一緒になっているので、精力増強や勃起力アップします。
■3つの安全基準
(1)有機JAS認証
(2)GMP基準
(3)HACCP(ハサップ)
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント